印刷&本づくり

ちょっと印刷本づくりを頼みたい…をかなえるQ&A

Q. サークル仲間の会報でほんの数部だけですが、印刷をお願いしてもよいですか?
A. はい、少部数にも応じますので、気軽にご依頼ください。

Q. 自宅のプリンターで印刷したものを製本したいのですが、製本だけでもお願いできますか?
A. はい、承ります。手軽にプロの仕上がりの「自分の本」ができますよ。

Q. Wordでレイアウトした原稿を、そのまま本にすることはできますか?
A. はい、できます。Word原稿のデータか、Wordの機能でPDF化したデータをご用意ください。

Q. 手描きの原稿を本にしたいのですが、お願いできますか?
A. はい、もちろんです! 作り手の人柄が伝わる手描き原稿の本は、作り手に寄り添う小さな印刷屋さんが得意とするところです。

Q. 文章を書いたり、絵を描くのが好きでずっと続けてきたものを本にしてみたいのですが、用紙や大きさもバラバラです。それでもよいでしょうか?
A. はい、本にしたい原稿を持ってご相談ください。どんな本にしたいか、一緒に考えていきましょう。

Q. これまでの自分の歩みや考えをまとめて本にしてみたいとは思っているのですが、文章を書こうとしてもなかなかまとまりません。
A. 本にしたいテーマについてインタビュー形式で原稿を作成する方法があります。また、写真や想い出の品などをご用意いただければ、写真とコメントで構成するといった方法もあります。ぜひご相談ください、よい方法を見つけていきましょう。

Q. ワープロで作成した原稿を本にしたいのですが、今どき無理ですよね?
A. ワープロで作成したデータをそのまま使用することは難しいですが、印刷したものがあれば対応可能です。また、フロッピーディスクに保存されているデータをパソコン用に変換するサービスを利用する方法もありますので、諦めずにまずはご相談ください。


印刷&本づくりの見本


多文化ミュニケーション情報誌「OKUBO」に掲載されたインタビュー